当ページから参加お申し込み頂けます。
講習内容:
日本文化として古来より儀礼儀式の際に折られてきた「折形礼法」、水引を使って可愛らしくアレンジします。
昭和初期まで各家庭では「ご祝儀袋」や「不祝儀袋」を折り使っていました☆つい最近のお話しですね・・・
身近な方を想いつつ心を込めて折るのが「折形礼法」、ぜひ真心のこもった自分オリジナルの作品を作ってみませんか?
キレイな和紙や美しい水引の魅力にハマる方が続出です!
開催日 | 12月10日(日) |
---|---|
開催時間 | 14時00分 〜 16時00分 |
開催場所 | シモジマ ラッピング倶楽部浅草橋店 |
フロア | 5F |
開催場所住所 | 東京都台東区浅草橋1-18-10 (ご注意ください。本店ではございません) |
開催場所情報 | https://shimojima.jp/shop/store/storedetail.aspx?store=316596 |
講師名 | 類家 三枝子(るいけ みえこ) |
講師プロフィール | 折形礼法、水引カルチャー倶楽部 |
講師関連URL | https://origata-mizuhiki.jp/ |
残席数 | 0 |
最少催行人数 | 1 |
参加費(税込) | 5,500 |
申込み締切 | 1月8日 |
選択コース1 | |
選択コース1 代金 | |
選択コース2 | |
選択コース2 代金 | |
必要な材料 | ■お持ち帰り用の袋をお持ちください。 ■工具類は全て貸出します。 |
ご注意 | |
備考 | *お客様へのお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大しています。 突然中止の場合がございます。 ご了承をお願いいたします。 *お客様へのお願い 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に、ご協力ください。 @体調がすぐれない場合、参加を見合わせてください。 A店内は、マスク着用をお願いいたします。 Bおしゃべりはなるべく、控えて頂くようにしてください。 **ご注意下さい。 場所は、浅草橋駅(東口)より3軒目 5Fになります。 (タクシー乗り場前 シモジマの看板より手前です) その先に「シモジマ」看板が見えますが、そこは本店になります。 お間違えがないようお願いいたします。 ※参加費は、当日5F会場にて講師に直接お支払い下さい。 現金のみのお支払いになります。 *講座費は釣銭の無いようご協力をお願い致します。 領収書が必要な方は、講師までお申し出ください。 (講師名、講師の会社名義での発行になります) ※日程の合わない方は、お問合せ電話番号、またはメールアドレスまでお気軽にご相談ください。 |
お問い合わせ メールアドレス |
40asakusabashi-ekimae@shimojima.co.jp |
お問い合わせ 電話番号 |
090-5997-4097 |
※同時に同伴5名様までお申し込み頂けます。
必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。
※印は必須項目です。