開催日 | 2025年8月3日(日) 10:00〜12:30 |
---|---|
場所 | (集合研修のみマップ表示) |
タイトル | [Zoom] 第21回症例検討会 |
テーマ |
SGD(スモール・グループ・ディスカッション)による症例検討(Zoom開催) 症例検討会初心者でも大丈夫! 【枠】で考える患者情報整理と議論進行 |
内容 |
講師名 宮武 真也 先生 所属・職名 幸生堂薬局 管理薬剤師 今回の症例検討会は、多職種会議に向けての患者情報整理術を体験します。 蟻の視点で症例の問題点を細分化することで薬学的な提案を行い、鳥の視点で全体を俯瞰することで多職種会議での質問のコツをつかみます。 それぞれ【枠】:フォームに記入しながら進めるため、初心者でも大丈夫!です。 症例検討会が初めての方、経験者の方、いずれも是非ご参加ください。 【コーディネーター】 吉野 新太郎 先生(神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部) 黒田 泰司 先生(まこと薬局) ※5年次生選択科目「アドバンスト実践薬学演習」対象講座のため、学部学生も受講することがあります。 ※「2025年度地域医療多職種連携に積極的に関わる薬剤師養成プログラム」生涯研修スキルアッププログラム対象講座です。 詳細はこちら |
受講資格 | 薬剤師の方(薬剤師以外で受講希望の方はお問い合わせください) |
認定単位 | 1.5単位 |
残席数/定員 | 17/20 |
受講料 | 2,000円(前納) |
セミナー申込期間 | 2025年7月28日(月)まで |
支払方法 | 事前振込 |