開催日 | 申込期間:2025年7月25日(金)〜2026年2月28日(土) |
---|---|
場所 | (集合研修のみマップ表示) |
タイトル | [e-learning] 第66回健康食品講座01 〔大項目V〕 |
テーマ |
健康食品2025-27 腎臓と健康食品 |
内容 |
講師名 平田 純生 先生 所属・職名 平田の薬剤師塾 塾長、日本腎臓病薬物療法学会 監事、日本腎臓財団 理事 2024年3月に発覚した紅麹を含む機能性表示食品による健康被害、その実体は近位尿細管機能不全のファンコニー症候群でした。 本講義ではこの紅麹問題について改めて振り返ると共に、高齢者における高カルシウム血症による腎機能悪化や保健機能食品制度の現状と問題点や透析患者で勧められるサプリメントなど、薬と腎臓の分野では第一人者である平田純生先生に余すところなくお話頂きました。全ての薬剤師の皆様にお勧めできる講座です。 ※健康食品領域研修認定薬剤師の認定取得に必要な〔大項目V〕(健康食品購入・利用時の助言・指導)の単位を取得できる講座です。 ※春頃に配布しているプログラムの記載から演題名を変更しています。 詳細はこちら |
受講資格 | 薬剤師の方(薬剤師以外で受講希望の方はお問い合わせください) |
認定単位 | 1単位 |
残席数/定員 | 40/50 |
受講料 | 1,000円(前納) |
セミナー申込期間 | 2026年2月28日(土)まで ※動画視聴は2026年3月31日(火)まで可能 |
支払方法 | 事前振込 |